日 時: 10月3日(日)9時~(1時間程度)
2021年9月28日火曜日
【重要】 第3回 通学区域協議会開催のお知らせ
2021年9月27日月曜日
【 しょうやんのフォトギャラリー 】NO.11
彼岸花 犬鳴川(いぬなきがわ)河川公園にて
犬鳴川河川公園のヒガンバナがネット上で賑わっている。
さすがにピークは過ぎていることを承知で行ってみた。
本城橋―宮田緑大橋間の850メートルの土手に約25万株が
川沿いを真っ赤に染めている。綺麗どころを探して撮影した.
日没後にはライトアップもされるようです。
2021年9月13日月曜日
【申込受付中!】11月8日、オンラインチャレンジ講座
「オンラインチャレンジ講座」で
LINEやZoomの使い方を学んで、
家族や友人、地域とつながりましょう🌈🌈
講座運営事務局 (TEL)050-3385-8510
お問合せ時間(平日10時~17時)
●FAX
講座運営事務局 (FAX)092-761-8138
※FAX用紙は照葉北公民館にてご準備しております。
●メール
メールアドレス onlinechallenge@dankk.co.jp
●オンライン
下記QRコードからアクセス後、入力
◆ なお、定員は15名となっております。
◆お申込み締切は開催日前日15時までです。
2021年9月11日土曜日
ラッピングネックレス作りの日程変更のお知らせ
緊急事態宣言のため、延期となっておりました
“Otonajikan-オトナジカン”のラッピングネックレス作りは
9月29日(水)⇒10月6日(水)に変更、開催決定♪
日時:10月6日(水)10:30~12:30
場所:照葉北公民館 ロビー
材料費:1600円
定員:20名(先着順)
※お申し込みはお電話で、随時受付ております!
092-410-6071(9:00~17:00)
!!初心者大歓迎です!!
“Otonajikan-オトナジカン”とは。。。。
『あっという間に過ぎてゆく毎日、ふと
空いた時間を自分のためにつかいませんか?』
をコンセプトにすすめる公民館の催しです!
第一弾のOtona jikanは
ラッピングネックレス♪
2021年9月10日金曜日
【休館延長のお知らせ】新型コロナウィルス感染症に関する休館について
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の延長要請に基づき、
9月30(木)まで休館を延長します。
2021年9月8日水曜日
しょうやんのフォトギャラリー♪ オオセイボウ(大青蜂)
ブルービー(ルリモンハナバチ)を一緒に撮影した友人より、鼻息も荒く
「ブルービーより美しい凄いオオセイボウ(大青蜂)がいる」
と大興奮の連絡が入った。
ネットで調べると横浜銀蝿(おっと失礼)の仲間か?
とも思われそうなエメラルドグリーンに輝く蜂のようです。
コレに凝ると、ブルービーなど目じゃなくなるらしい!
何しろ巷では「空飛ぶ宝石」と呼ばれているらしいのです。
ならば、この目で確認するしかないでしょう!
(文:しょうやん)
しょうやんのフォトギャラリー♪ヤマガラ(山雀)だぁ~!
福知山ろくはな公園に行ったら、エゴノキの実を食べに
ヤマガラ(山雀)飛んできてました。
あまり人に対する警戒心はなさそうです。
何度も実を食べにやってきます。
咥えてはどっこかに飛んで行き再びやってきます。
よぉ〜く観察していたら、エゴノキの実の皮を器用に剥いて
種の部分だけを食べているのが確認できました。
(文:しょうやん)
2021年9月6日月曜日
しょうやんのフォトギャラリー♪ カワセミ
以前より、カワセミ(翡翠・川蝉)を撮りたいと
思ってましたが、情報が乏しくチャンスが
ありませんでしたがやっと機会に巡り合えました。
探すのも大変でしたが、なかなか近くに留まらない
ので、苦労しましたが、何とか見ることが出来ました。
(文:しょうやん)